つぶやき

つぶやき(10000Vメガの破壊力)

 極めて稀なケースで、劣化した高圧ケーブルが、絶縁測定時にDC10000Vメガの電圧に耐えられず、絶縁破壊を起こす場合がある。
 その場合、電気を送れない事で事業所の業務に支障があり、その対応に苦慮することがあるようだ。
 高電圧のメガを行うことに、リスクが伴うことを理解しておく必要がある。
 保安規程に基づく点検の履行する上で、試験リスクを考慮に入れ計画する必要がある。
  K氏より

関連記事

  1. つぶやき

    つぶやき(低圧絶縁測定時の注意点)

     低圧電灯分電盤の絶縁測定にて、片切りブレーカーのN相スイッチを開放…

  2. つぶやき

    高圧架空電線落下防止

     数年前、私の自宅の数百メートル先で電力会社の高圧架空電線の1相…

  3. つぶやき

    つぶやき(耐圧試験)

    判っているが、高圧ケーブル耐圧試験時の注意点。 長い高圧ケーブルの耐…

  4. つぶやき

    つぶやき(試験時に壊さないか毎回気になる継電器試験)

     意外によくある継電器試験時の制御電源の電圧間違い(DC100V、D…

  5. つぶやき

    非常用発電設備の負荷試験をつぶやく

     ある雑誌に非常用発電設備の模擬負荷試験で悪徳業者が横行しているとの…

  6. つぶやき

    DTC回路について

    DTC回路について 低圧の非常用発電設備が設置されている事業…

PAGE TOP