つぶやき

高圧架空電線落下防止

 数年前、私の自宅の数百メートル先で電力会社の高圧架空電線の1相が外れ、道路上に垂れ下がる光景を目撃したことがあった。
 住民の方が電力会社へ連絡し感電事故はなかったようであるが、皆様方の地域ではどうでしょうか?
 最近、電力会社の高圧架空電線には落下防止を見かけるようになり、対策を急がれているようである。
 需要家内においても高圧架空電線が設置されている場合があるが、上記事例について記憶しておいたほうが良い。

関連記事

  1. つぶやき

    つぶやき(地味な清掃について)

     最初の頃は、ちょっとした高圧機器の汚損であっても、将来的にリークし…

  2. つぶやき

    つぶやき(波及事故)

     できれば避けたいものの1つに波及事故があり、近年は近畿圏内で年間3…

  3. つぶやき

    つぶやき(VCBの外観点検)

     VCBが絶縁劣化により地絡又は短絡事故に至ったケースを耳にすること…

  4. つぶやき

    EMケーブルについて

     PASの設置された事業所で実施した年次点検において、高圧引き込…

  5. つぶやき

    パソコン等との通信機能のある測定器についてのつぶやき

     私が以前購入したデーターロガーは、計測結果がパソコン上でグラフ化さ…

  6. つぶやき

    つぶやき キュービクル扉

     受電状態のキュービクルの扉を開けて良いのは、電気主任技術者又は、電…

PAGE TOP