つぶやき

パソコン等との通信機能のある測定器についてのつぶやき

 私が以前購入したデーターロガーは、計測結果がパソコン上でグラフ化され、大変見やすかったので大活躍し重宝しておりました。
 また価格面でも、パソコンの利用により測定器本体の装備を簡略化できることから、リーズナブルであった。
 しかしその当時使用していたパソコンはウィンドウズXPであり、ソフトについてはXP以降対応していないことはわかっておりました。
 アナログ人間である私は、インターネットに接続しなければ、XPのサポートが終了しても長きにわたりOSは使用できるものと思っており、測定器の使用も大丈夫であろうと思っておりました。
 はたしてXPのサポート終了後はどうであったか?
 おー XPが立ち上がらない!
 データーロガーのパソコンとの連携機能が使えないよー! 
 測定器購入時には、よーーく考えてください。

2021/12

関連記事

  1. つぶやき

    つぶやき(低圧絶縁測定時の注意点)

     低圧電灯分電盤の絶縁測定にて、片切りブレーカーのN相スイッチを開放…

  2. つぶやき

    つぶやき(試験時に壊さないか毎回気になる継電器試験)

     意外によくある継電器試験時の制御電源の電圧間違い(DC100V、D…

  3. つぶやき

    つぶやき(確認しよう古い設備)

    3点一括クリート、ベークライト製スペーサーの放電跡や炭化跡に注意。…

  4. つぶやき

    つぶやき(VCBの外観点検)

     VCBが絶縁劣化により地絡又は短絡事故に至ったケースを耳にすること…

  5. つぶやき

    高圧架空電線落下防止

     数年前、私の自宅の数百メートル先で電力会社の高圧架空電線の1相…

  6. つぶやき

    つぶやき(地味な清掃について)

     最初の頃は、ちょっとした高圧機器の汚損であっても、将来的にリークし…

PAGE TOP