リストアラームについて
リストアラームは感電防止に有効であるか?実際使ってみた。
電気保安管理の月次点検では、高圧部に近接することはあまりない為、警報音が誤作動で鳴動する事はあまりなく、鳴り過ぎて困る事はない。
しかし取付箇所が高圧部に近接した時は実際に鳴動し、鳴ると気になって注意するので、感電防止には有効であると思われる。
装着した感想は、長袖の服の上からバンドすると、空気が通らないので夏暑いのが残念であるが、軽い為作業中違和感なく、作業中邪魔に感じた事はない。
検電器同様電源は常時 ONの状態で、電源の入れ忘れはなく、電池の持ちも良い。
尚高圧部の近接のみに有効で、検電器との併用は不可欠である。
長年使っていると、いつか感電から救われる事もあるであろう。