つぶやき

つぶやき(VCBの外観点検)

 VCBが絶縁劣化により地絡又は短絡事故に至ったケースを耳にすることがありますが、誰しもあまり経験がないため予兆を見つけるのは容易ではない。
 先日年次点検時に、下部のカバーが落下していることを確認し、点検すると落下の原因は放電による加熱で樹脂が溶けたことが原因であった。
 このケースでは地絡や短絡事故には至らなかったが、地絡又は短絡に至る予兆である事は明確で、点検しづらいVCBの下面等についても漏れなく外観点検し、早期に異変に気づくことが必要と感じた。
T氏より

関連記事

  1. つぶやき

    CTの更新について

     三菱電機製CTはCD−40Kの40VAから(2019年現在)計器・…

  2. つぶやき

    絶縁油について

     絶縁油については、PCB含有の有無が気になる今日この頃です。 PC…

  3. 低圧設備

    つぶやき(非常用発電設備)

    様々な非常用発電設備関連の届出について整理すると以下のようになる。消…

  4. つぶやき

    つぶやき(停電復電操作の恐怖)

     簡単な事ほど注意が行き届かないのが人の常である。 年次点検で行う停…

  5. つぶやき

    リストアラーム

    リストアラームについて リストアラームは感電防止に有効である…

  6. つぶやき

    つぶやき キュービクル扉

     受電状態のキュービクルの扉を開けて良いのは、電気主任技術者又は、電…

PAGE TOP