つぶやき

つぶやき(10000Vメガの破壊力)

 極めて稀なケースで、劣化した高圧ケーブルが、絶縁測定時にDC10000Vメガの電圧に耐えられず、絶縁破壊を起こす場合がある。
 その場合、電気を送れない事で事業所の業務に支障があり、その対応に苦慮することがあるようだ。
 高電圧のメガを行うことに、リスクが伴うことを理解しておく必要がある。
 保安規程に基づく点検の履行する上で、試験リスクを考慮に入れ計画する必要がある。
  K氏より

関連記事

  1. つぶやき

    絶縁油について

     絶縁油については、PCB含有の有無が気になる今日この頃です。 PC…

  2. つぶやき

    高圧ケーブル水トリーについてのつぶやき

     R3年6月中部近畿産業保安監督部より「更新推奨時期に満たない高圧ケ…

  3. つぶやき

    つぶやき(波及事故)

     できれば避けたいものの1つに波及事故があり、近年は近畿圏内で年間3…

  4. つぶやき

    低濃度PCBのつぶやき

    今年も8月となり、暑さがしみる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごし…

  5. つぶやき

    つぶやき(スプリング式端子台)

     スプリング式端子台は、省スペースで配線に要する時間が短いことや、作…

  6. つぶやき

    感電死亡事故について

     2021年2月に、電気保安法人の方がキュービクルにて点検中、死亡さ…

PAGE TOP