つぶやき

つぶやき(試験時に壊さないか毎回気になる継電器試験)

 意外によくある継電器試験時の制御電源の電圧間違い(DC100V、DC24は特に注意)
 試験の電圧や結線間違いを100%回避するにはどうすれば良いのだろう。
 端子の多い地絡継電器等は、制御電源の印可箇所を間違い易く、間違うとどうなるか考えてみよう。

関連記事

  1. つぶやき

    つぶやき(ちょっと一息)

    キュービクル内の配電盤や分電盤内点検時の注意点 キュービクル内の配電…

  2. つぶやき

    つぶやき(スプリング式端子台)

     スプリング式端子台は、省スペースで配線に要する時間が短いことや、作…

  3. つぶやき

    つぶやき(こんな設備だったらな漏電調査編)

     漏電が発生し調査でまず行うことは、どの系統が漏電しているかを確定す…

  4. 高圧設備

    高圧地絡継電器の整定等

    1.高圧地絡継電器の整定について改めて整理してみよう。①Ioは基本的…

  5. つぶやき

    つぶやき(キュービクル計器の配置)

     身長が高い方でも、キュービクルのメーターを読んだり、電圧計や電流計…

  6. つぶやき

    つぶやき(高圧カットアウトスイッチ)

     PCヒューズは使用条件にもよるが、経年とともに切れやすくなるようで…

PAGE TOP